ブログ | 東進ハイスクール 稲毛海岸校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2018年04月の記事一覧

2018年 4月 30日 大型連休の過ごし方

 

こんにちは!

武田です!

ゴールデンウィークですね!

こういう休みを大切に活用しましょう。

自分は大型連休の時は

何かを強化すると決めていました!

 

単語を強化。

計算力を強化。

文化史を強化。

英文法を強化。などなど

 

ゴールデンウィークがあれば、

かなり強くなると思います。

惰性で勉強するのではなく、

明確な目標を持って取り組んで下さい!

 

さて勉強以外にもう一つ。

やっておくと良いことがあります。

それが「大学で何したいか」を

考えることです。

 

志望校に関して。

なぜ志望しているのかを

考えておきましょう。

成績が伸びないと

志望校を変える人がいます。

しかし、私は成績が伸びないから

志望校を変えられる時点で、

受験に対してのモチベーションは

低いのだと思います。

 

どんなに成績が伸び悩んでいても、

〇〇大学に行くんだ!

〇〇大学で〇〇を頑張りたいんだ!という

強い意志があれば、

志望校は変えませんし、

頑張り続けられます。

 

何となく〇〇大学を目指すと

本気で〇〇大学を目指している人に

負けてしまいます。

だからこそ、大型連休で

大学について考えてみましょう。

大学への強い思いがあれば、

どんなに辛くても頑張れます。

 

大型連休で

勉強面の強化のみならず

精神的な強化も行いましょう

 

精神論は賛否両論ですが、

勉強を続けるために必要なのが

モチベーションです。

モチベーションが長く続くためにも

大学になぜ行きたいのかを

しっかりと考えてみましょう

 

最終的に皆を支えてくれるものだと思います。

ゴールデンウィークを

有効に活用して

合格に近づきましょう!

 

 

下のバナーもチェック!

――こちらもクリック――

2018年 4月 29日 ラストブログ!!!!

みなさんこんにちは!

ラストブログの山根です!

山根が最後に

伝えたかったことを伝えます!

4月模試終わりましたね!

どうでしたか?

点数がよくても悪くても得るものは

多かったと思います。

GW企画が始まって

メンタルシートを書く機会が

増えたと思うので

計画を立てるときに

役立つアドバイスをしようと思います。

自分の力をしっかり

把握すること

これが1番大事です。

よく勉強するときに

逆算してやれ!って言われると思うのですが

そのときに1日で

自分が出来る最大量以上の計画は

当たり前ですが

上手くいかず破綻してしまいます。

自分が出来る力で計画を作れば

最後になって間に合わないっていう

事態が避けられます。

部活が忙しい今だからこそ

しっかり毎日こなせる計画を

作りましょう!!

山根が合格した原因の1つが

これだと思います。

夏休み以降失敗した計画が

なかったくらいです。

最初は出来なくても大丈夫です

何回も計画を作ると

だんだん自分の力が把握できてきます

そうすれば自ずとと

計画通りにいきます!

最後まで諦めずに頑張れ!!!!

以上山根でした。

下のバナーもチェック!

――こちらもクリック――

 

2018年 4月 28日 「質」を求めて、心がけるべきこと

こんにちは!家根です!

2年生になって約1ヶ月が経とうとしています。

皆さんは友達できたでしょうか?

私は周りがほとんど知らない人になって

めっちゃ焦りましたが、

だんだんと知り合いが増えてきて

とてもホッとしています

さて、私の受験生時代、

スタートで出遅れていた私は

とにかく時間がありませんでした。

そこで

「量」と「質」

をとにかく求めるようにしていました。

「量」の上げ方は皆さん知っての通り

「毎日登校」「毎日受講」

ですね!

でも質の上げ方って言われると

信常さんもブログで言っていたように

個人で違います。

そこで!

質の面で困っている人に向けて

参考までに僕が心がけていたことを

3つ紹介したいと思います。

1つ目は

「好きこそものの上手なれ」

このことわざは以前のブログでも紹介しましたが

好きな教科は伸びるのが早く、

嫌いな教科は避けがちです

まず、その教科の面白さ

自分なりに探しましょう!

好きになれば、効率も気分も上がります!

2つ目は

「先生の脳をコピーする」

皆さんが試験で満点を取るのに最も早い方法は

おそらく画面の中にいる

先生の考え方・解き方を

丸ごとコピーすること

だと思います。

1回1回の受講の中で先生の思考のプロセスを

全てコピーすることを心がけましょう

そして隅々まで知るために

わからないことはなくし、

疑問が出てきたら、担任助手に聞いたり

バックアップサービスを利用して

あやふやなところを

ほっとかないようにしましょう!

3つ目は

「頭が動いていない時間は全て無駄」

という考え方です。

例えば、マスターをやっている時や

まとめのノートを作っている時に

それがとても楽な作業なら、

全くの時間の無駄です。

マスターやまとめのノートを作るときも

思い出しながらとか、工夫してみたりして

頭を動かしましょう

全ての勉強時間で常に頭がフル回転しているのか

チェックして、頭を動かしまくるようにしよう!

以上3つでした!

一つでもなるほど!っと思ったら

試してみてください!

 

 

下のバナーもチェック!

――こちらもクリック――

 

2018年 4月 27日 やるべきことを明確に。

こんにちは!
今まで苦手だった焼肉を
最近食べられるようになった
三重野です。
一般的に好きな食べ物として
あげられるであろう
焼肉とお寿司が
私はとても苦手でした(笑)
珍しいですよね。
焼肉は克服したので、
今度はお寿司が好きに
なれるように
チャレンジしてみようと
思っています。

 

さて、今回のテーマは
『両立』です。
部活や学校行事と勉強の
両立はほとんどの人が
悩んだことがあるのでは
ないでしょうか?

 

私は高校時代、
ダンス部に所属していました。
引退はちょうどこの時期くらいで
早かったのですが、
9月の文化祭発表のための
練習が夏休みにあり
時間が欲しい!!と
嘆いていました。
しかし、使える時間は
限られています。
そんな私は、同じ時間でも
周りの人より成長してやるぞ!
という意識を持って
勉強していました。
そこで大事になってくるのが
自分のやるべきことを
明確にすることです。
私はノートにその日やることを
書き出し、終わったらチェックする
ということをやっていました。
まさにメンタルシート
同じですね。
おすすめです☆

 

メンタルシートでは
今日やることが明確に
なるだけでなく、
時間の使い方を見直す
きっかけにもなります。
提出するとコメントがもらえます。
是非使ってみてください(^^)

 

下のバナーもチェック!

――こちらもクリック――

 

2018年 4月 26日 両立して、よかった~廣田

今回のテーマは

両立

ということでふりかえってみました。

わたしは1番

部活との両立

をがんばりました。

部活はバレーをやってて

練習試合が多く

休みはほとんどありませんでした。

部活は顧問がすごいこわくて

おこられてばっかだったんですけど

この時期ぐらいから

勝てるようになって

とても楽しかったです。

でも、部活が終わると

時間がなく不安で

部活やってなかったらなと

考えたときもありました。

しかし終わってみて思ったことは

部活に本気で打ち込むことは決して

マイナス

にはなりません。むしろ

プラス

だと思います。

いま部活をやってる人は

体を動かすことで

ストレス解消になり、部活が終わると

部活の熱

勉強の熱へ

となります。

そして、いままで練習をともにした

友達は勉強のよきライバル、

励まし合う仲間

になります。なんかくさいことを

書きましたが

ほんとにそうでした。

そうとはいっても

部活と勉強の両立は大変です。

眠気と時間の戦いです。

時間がないときはどうやったら質が

上がるかを考えると良いと思います。

眠気は気合とコーヒーで

乗り切りましょう。

 

 

下のバナーもチェック!

――こちらもクリック――