ブログ | 東進ハイスクール 稲毛海岸校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2018年11月の記事一覧

2018年 11月 30日 前向きに頑張ろう

こんにちは

城愛美です

最近城愛美は

あることにハマっています

それは

読書です

通学時間が約2時間かかるので

この間読もうと思うと

1日で1冊読むことができます

みなさんも通学時間を

有効活用しましょう!

 

さて本題に入ります

最近受験生を見ていると

メンタルやられている感じの人

多くなってきているなと思います

そこで

最近読んだ本に書いてあった

ことを話します

今過去問を解いて全然解けなくて

萎えている人

とてつもなくもったいないことしてます!!!

嫌になる気持ちもわかりますが

そのよりも

今何ができるのか

これを考えましょう

そしてまず実行していきましょう

それをしていたら

嫌な気持ちも少しはなくなって

前向きにやっていこうと

思えると思います

皆さん前を向いて進んで行きましょう!

 

 

----☆コチラもクリック!☆----



 

2018年 11月 29日 最後の時期に頑張れない君へ

 

こんにちは。中山宙です

急に寒くなってきましたね。

体調崩さないように気をつけて

生活していきましょう。

つい先日、

私中山の通う

東京理科大学の文化祭

理大祭が行われました

実は私バンドのサークルに所属していて

キーボードを演奏してます

今回の理大祭でも

3バンド分演奏したので

最近はその練習で

忙しい日々でした

バンドのサークルにいる人たちは

みんな本当にたくさんの

アーティストさんを知っていて

新しいバンドを組むたびに

新しい音楽との出会いがあって

最近は新しいアーティストを探して

それを聞くのにハマっています

私は鍵盤楽器は小さいころからやっていましたが

大学生になってからギターやベース、ドラム

などに挑戦している人たちもたくさんいます

大学入ってからの選択肢の一つにしてみても

いいかもしれません!

 ****

さて受験生の皆さん。

いよいよ11月も終わりになります

センター試験までは残り一か月半

私大入試までは2か月強、

国立試験までは2か月半

といったところでしょう。

苦しいと思います。

焦ると思います。

でも今が確実に一番伸びてます。

入試本番まで本当に本当に

無駄にしてはいけません。

今振り返って、この時期の勉強が

最後の合格に影響したことを

すごく実感しています。

センター試験も終わって

残り23週間で

入試本番というところで

私は自分の不安な分野だった

物理の熱力学の分野

再受講しました。

受講ですよしかも夏休み前にとった受講()

でもそれで確実に熱力学の分野

できるようになって入試に

臨めました。

あれがなかったら落ちてると思います。

今の勉強が一番入試に直接生きる知識を

叩き込める時期です

自分の不安に思っているところを

どんどん減らしましょう

あとはもう過去問演習です。

やってやってやりまくってください

私は中央大学も芝浦工業大学も落ちましたが

東京理科大学は2学部合格しています

これは確実に過去問演習のおかげです

30年分近く理科大の過去問はやったので

入試当日もセンター試験の形式並みに

いつも通りの感覚で解けました。

大問別演習に匹敵するだけの量を

やってください。

もう残り時間が本当に少ないです

いろいろ気持ちもつらいところもあると思いますが

言っていても仕方がありません

最後くらい、本気出してみましょう!

最後まで読んでくださりありがとうございました!

----☆コチラもクリック!☆----



2018年 11月 28日 モチベあげてメンタルを保つ!

こんにちは!みえのです
私が最近はまっていることは
まさかの新田さんと同じく
お笑い番組をみることです。


電車などの公共の場でみると
1人でスマホを見つめながら
笑ってる変な奴でしかないので
なるべく家で見るようにしてます笑


また、タイピングの練習にも
密かにハマっております。
キーボードをカタカタ打つ
キャリアウーマンに憧れ
たまーーに家で練習しています笑
だいぶ地味な趣味ですね笑

 

さて、本題である
『受験期のメンタルケア』
について話したいと思います。


約2年前の自分を思い出してみると
10月模試の結果がすこぶる悪く、
物理化学を必死で勉強していた
ような気がします、、


メンタル的にもかなり焦っていて、
余裕がなかったかのように思います。


そんなとき、
当時の私がしていた
メンタルケア!


①合格後の自分を想像する
②大学生になってから
やってみたいことを考える

つまり、
妄想をしていました笑
大学に合格し、
大学生としてエンジョイ
している自分を想像し、
やってやるぞ!頑張るぞ!
と自分を奮い立たせて
いました。

受験本番まで
もう残り少ないです。
1日1日を本当に大切に
残りの受験生生活を
全力で駆け抜けてください。
今まで生きてきた中で
一番頑張った一年だったと
振り返ったとき思えるように
残りの数ヶ月間
一緒に頑張っていきましょう‼︎

 

----☆コチラもクリック!☆----




2018年 11月 27日 頼れる人はそばにいるよ

こんにちは!

先週の土曜にゼミ発表を乗り切り

今週の金曜には模擬授業を乗り切り

絶好調な伊牟田です!

そんな私が今ハマっているのは

ドラマや映画を見ることです!

今は「gossip girl」に夢中です!

gossip girlを見てから

海外ドラマの面白さに目覚めつつあります!

オススメのドラマ・映画があったら

是非教えてください!見ます!◎

 

 

早速本題の受験期のメンタルケアについて

入っていきましょう!

大前提として(私の持論)受験生の中で

受験に不安を感じていない人はいないと思います。

不安を感じてない人は

その不安をかき消せるくらいの努力をして

その努力が結果に結びついている人か、

超ポジティブ人間のどちらかだと思います。

つまり大半の受験生が不安を抱えながら

受験勉強生活を送っているのです

 

私がそんな不安いっぱいの受験勉強を

乗り越えられたのは

担任助手さんの助言や支えがあったことは

大きかったと思います。

当時高校生だった私の担当の担任助手さんは

GMや個人面談や日頃のやり取りの中で

勉強に対するアドバイスはもちろんのこと

「今日本当に集中できないー」

「現代文満点とれた!」

などのその日の嬉しかったこと悩んでること

たくさんの話を聞いてくれました。

同級生とだと「やばいねー、私もー」などの

負のサイクルにしかならない内容でも

担任助手さんに同じ内容を話すと

ちょっとスッキリしたというか

もう少し頑張ってみようというような

ほんの少しのプラス思考に変えてくれました。

 

人に話すことでプラス思考になれる

って凄くないですか?(笑)

さらに担任助手さんは受験において

先輩にあたる立ち位置です。

そんな先輩に話すことで

新しい考え、新しい勉強法だって

見つかるかもしれません。

 

担任助手さんと二人三脚で第一志望合格に向けて

受験スタートまであと約50日頑張っていきましょう!

今日も一日頑張ろう☆

 

 

----☆コチラもクリック!☆----




2018年 11月 26日 What do you study for?

 

こんにちは。

最近久々にひいた風邪が

全く治らず、健康生活を

始めた林です。

特に受験生は

この時期の風邪には

気をつけてください。

サブテーマの最近ハマっている

ことですが、最近はカフェラテ

ハマっています(笑)

ごはんのあとに、暖かい

カフェラテを作って

ソファか、机に向かいますね(笑)

甘党なので、隠し味は

ハチミツです!!

作りすぎて、ハチミツの

黄金比を発見したほどです。

ちなみに、ハチミツも

こだわっています!

これ以上話すと止まらないので

今日はここまで(笑)

寒いときの暖かいものって

幸せですよね!

タリーズのハニーミルクラテ

大好きです!

あ、いけないいけない。

また、話し始めていました(笑)

暖かいお供と一緒に

勉強がんばろう!

 

さて、受験期のメンタルケアですが、

よく「大地さんは悩みなさそう」

と言われますが、

受験期に関しては本当です。(笑)

確かに受験勉強が嫌になった

ことは一度もありません。

それは単に、超ポジティブとか

そういうことではないです(笑)

それでは、なぜか。

それは、

受験勉強=将来のための勉強

と置き換えていたからです。

将来、たくさんの人とあって

いろいろな話をしたかったので、

英語はそのために勉強しました。

試験で合格するためだけ

ではなく、話せる、聞けるように

なるように発音にこだわったり、

音読にもこだわりました。

世界中の人を日本で案内したり、

日本の歴史や、魅力を伝えたいと

思って日本史を勉強しました。

だから、試験ででないような

細かい知識も興味があれば

調べました。

国語は文章を論理的に

読んでいくのが

とても楽しかったという

理由だけですが(笑)

そうすると、普段の勉強は

全く苦ではなく、

むしろ楽しかったです!

 

「変態やん」という声が

聞こえてきましたが

スルーしますね(笑)

 

もし、普段の淡々とした

勉強が嫌になってしまった人は

もう一度、

何のために勉強しているのか

を自問自答してみてください。

その答えが、毎日を

キラキラさせてくれるはずです。

それでは、また。

 

----☆コチラもクリック!☆----