ブログ | 東進ハイスクール 稲毛海岸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2020年01月の記事一覧

2020年 1月 26日 学科紹介~中央大学理工学部物理学科~

 

こんにちは!藤巻です!

やっとテストから解放され、春休みがやってきました!

 

 

さて、そろそろ私立の入試が始まってくる時期だと思います。

一日一日を大切に、悔いの無いように最後まで頑張りぬきましょう!

メンタルケアが本当に大切な時期なので、

心が折れそうになったときは担任助手に頼ってください!!

いつでも相談のりますよ!

 

メインテーマの学科紹介に移りたいと思います。

私は中央大学理工学部物理学科に通っています!

 

物理学科…?

なにそれ、楽しいの??

と思う人が大半でしょう…(笑)

 

一年生のうちは、これから学ぶ物理の本質を知るための

ツールである数学を極めています!

これが二年、三年時にすべてがつながったとき、

物理の真の楽しさを感じるそうです!

今、私は初歩的な力学分野までしか学習していませんが、

これによって普段のものの見方が変わった気がします!

知らないことを知ることに喜びを感じるという人は

物理学科、数学科、化学科などの学科に行くと楽しいと思いますし、

色んな分野に生きてくると思います!

 

他にも、理工学部には

電気電子、情報工学、都市環境、経営システム工学、精密機械工学

などたくさん分野の学科があるので

興味がある人はぜひ調べてみて下さい!

中央大学の入試方式は

一般入試、センター併用入試、センター利用入試と三パターンあります!

三回入試のチャンスがあるんです!

他の大学はもっと入試パターンがあることもあるので、

気になっている大学の入試方式をしっかり確認しておきましょう!

 

今日も一日頑張りましょう!!!!

 

 

—-☆各種お申込み・ご詳細はコチラをCLICK☆—-

 

2020年 1月 25日 学部紹介~国際社会科学部~

 

こんにちは!

今週でついに大学の期末試験がおわって

春休みが始まりました

山内です

韓国旅行とバリ島に旅行で

行くのが楽しみでたまりません

 

 

 

今日でちょうどセンター試験から

一週間がすぎました、、

センター試験が良かった人も、

悪かった人も、

切り替えて頑張れているでしょうか

 

何人かの担任助手がかいてくれたように

どれだけ切り替えて

二次私大に臨めるかが

大事になってきます

がんばろう!

 

 

 

 

 

さて、メインテーマの学校紹介に

移りたいと思います

 

私は、

学習院大学国際社会科学部

に通っています!

目白駅という山手線沿いにあり

池袋や新宿、新大久保とも近く

とっても便利なところにあります!

 

この学部では国際とつくように、

英語をめちゃくちゃ勉強します!

 

それに加えて、

社会科目の

法学、社会学、経済学、地域研究、経営学

の五つの分野を幅広く学びます。

 

一年次には社会科目を

日本語で学ぶのですが、

二年次からは、少しずつ英語で、

三年次からは完全に英語で学ぶ、

というところに特徴があります!

 

 

入試方法は、一般入試の

コア試験、プラス試験と、

推薦があります

 

気を付けてほしいのが、

学習院はセンター利用入試がありません!

また、他学部との併用が出来ません。

 

コア試験、プラス試験

1学部ずつしか受けられないので、

受験のチャンスが少ないです。

 

 

気になったら調べてみてください!

 

 

 

 

最近インフルエンザが

また流行っているので、

くれぐれも体調には

気を付けてください!!

 

今日も頑張ろう!

 

 

 

—-☆各種お申込み・ご詳細はコチラをCLICK☆—-

 

2020年 1月 24日 学科紹介 《東京農業大学 生命科学部 バイオサイエンス学科》

 

こんにちは!

担任助手一年の加藤です!

まずは受験生、

センター試験お疲れ様!

結果に納得できた生徒も

そうじゃない子も

いると思います

良くて気が抜けるのも

悪くて気分を落とすのも

あんまりよくないので

どちらにせよ

切り替え!です!

張りましょう!

 

低学年のみんなは

最近大学を調べ始めたり

色々やってますよね

ということで、

今日は僕が通っている

東京農業大学

生命科学部

バイオサイエンス学科

を紹介します!

 

まず!まず第一に

名前がかっこいいです。

 

 

どうでもいいかな。。。(笑)

 

まぁ冗談はさておき

僕の通ってる

バイオサイエンス学科は

どういう所なのかというと

端的に言えば

 

生物を遺伝子レベルで

研究して、

様々な分野においての

応用、活用を目指す

 

こんな感じです

 

生物基礎とかでやった

塩基の話とか

DNAの話を

もっともっと深く学びます

すごく楽しいです!

 

遺伝子って

ものすっごく小さいのに

人間が体を作るのに

必要な情報が

全部入ってるって

凄くないですか!?

 

凄く理系っぽい話をすると

大体人間のDNAは長さで言うと

2mくらいあって

それが折りたたまれて

5マイクロmぐらいの

核の中に入ってるわけですね

これが全部の細胞に

あるわけで、

人間の体すべてのDNAの

長さを足し合わせると

なんと

1200億㎞

もあるんですよ!

いや、想像つかないわ

って感じですけど

太陽系の直径が

100憶㎞らしいです

6往復できますね(笑)

何かもっと

想像しづらくなった気もしますが

人間の体には

そんなすごいことも

まだまだ隠されてるわけです

それを解明して、

色々な場面で

使える、応用できようにするのが

バイオサイエンス学科です!

 

こういうのが好きな人は

本当に楽しい学科だと思います!

 

入試の制度は

一般・センター利用・推薦など

色々ありますが

ここでは

一般入試の話を

しようと思います

農大の一般入試は

少し特殊で

全部で三日間の日程があり

三日間すべてで

全学科の受験ができます

他の大学だと

この学科はこの日

みたいに

決まってることが

多いんですが

農大だと

三回も受験するチャンスが

あります!

 

このように

入試ってすごく色々

タイプがあるので

行きたい大学

どんな入試形式があるか

しっかり調べておきましょう!

 

以上、農大の紹介でした!

今日も頑張ろう!!

 

—-☆各種お申込み・ご詳細はコチラをCLICK☆—-

 

2020年 1月 23日 学部紹介 ~文学部~

 

こんにちは!

受験生の皆さん、センター試験お疲れ様でした!

結果に一喜一憂している場合ではありません。

気持ちを切り替えて、次の試験の勉強を進めましょう!

 

また、高校1年生・2年生のみなさんは

同日模試をきちんと受けましたか?

この同日は受験本番1年前の模試であり、

自分の実力を測って伸ばしていくためには

とても大切なものです。

後日受験でまだ受け終わっていない人は、

必ず受けきりましょう!

 

 

さて、今回のブログでは、私が通っている

早稲田大学文学部

について紹介します!

 

この学部の良いところは、

様々ことを幅広く学べる

ところです。

 

文学部では、1年生の間は全員が

英語やほかの外国語を学んだり、

般教養についての授業を受けたりすることで

基礎的能力を養成し

専門的な学習をするための準備をします。

 

そして、2年生になるときに

自分の専門分野のコースを決めていくのですが、

なんと18コースの中から選ぶことができます。

日本や世界の文学についてはもちろん、

心理学映画等の映像

についても学べます!

 

 

 

この学部では、

博物館の学芸員図書館司書教員

など様々な資格を取得することができます。

そのほかにも

自分の将来就きたい職業に関する勉強

をすることができるので、

大学での勉強を自分の未来につなげることができます!

 

 

入試の形態は主に、

一般・センター利用・推薦

の3つがあります。

中でも、一般試験については

英語4技能テスト利用型

センター+一般型

一般試験のみの型

と様々な種類があります。

自分に一番有利な形態を選ぶことが

重要ですね。

 

 

大学は、自分のやりたいことが決まっている人ほど

4年間を楽しむことができます。

まだ自分のやりたいこと・志望校などが

固まっていない人は、今のうちに情報収集をしておきましょう!

 

 

 

—-☆各種お申込み・ご詳細はコチラをCLICK☆—-

 

2020年 1月 22日 学科紹介 【上智大学 総合人間科学部 社会学科】

こんにちは。

担任助手の林です!

先日ついに卒業論文を提出して

大学での授業は終わってしまいました。

街に興味があるので、

「なぜ銀座はきれいなのか」という

テーマの論文を書いたのですが、

最後のゼミでは、世界四大企業の一つ

で働くLGBTQの方がゲストとして

来て下さいました。

話の内容がとても興味深く、

刺さる話ばかりだったのですが、

中でも強調していたのが、

「成功には必ず失敗が必要」

ということでした。

これは受験勉強にも言えることです。

普段の学習方法の「結果」として

模試などの結果がでます。

結果は良いものもあれば、悪いもの

もあるはずです。その悪かったこと

に対して、どう対策していけるかが

「成績を伸ばす鍵」です。

その失敗を成功に変えるために

「考える」ことを習慣にして下さい。

 

いつも通り前置きが

長くなってしまいました(笑)

さて、今回のテーマは学科紹介ということで

社会学について紹介していこうと

思います。

社会学は、高校生が名前を聞いて

わからない学問ランキング

上位に入る学問の一つだと思います。

 

社会学の特徴の一つは

その学問が扱う分野の広さです。

なぜなら、社会学が対象としている

社会という舞台自体が

ものすごく広いからです。

社会学の分野には、

「都市社会学」「家族の社会学」

「環境社会学」「文化社会学」

「地域社会学」「ジェンダーの社会学」

と、挙げればきりがありません。

例えば、人を公的な視点から見る

社会学は本当に幅広いです。

社会学を学んだおかげで、この四年間

自分の教養や知見は本当に広がり、

たくさんのことに興味を持てるように

なりました。

他にも社会学の魅力はその調査方法

だったり、視点の付け方だったり、

上智の社会学科に限れば、もっと

もっと伝えたいことはあるのですが、

今日はここまで。

ちょっと興味あるかも!って

思った人はぜひ自分で調べたり

林まで聞きに来て下さい。

 

 

 

—-☆各種お申込み・ご詳細はコチラをCLICK☆—-