ブログ
2020年 1月 5日 「頑張れ」を背負って
あけましておめでとうございます!
担任助手の林です。
今年の抱負は「昨日より強くあること」
です。
大好きな漫画の
言葉なのですが、
林の座右の銘の
一つでもあります。
日々学ぶことを行動レベルまで
落とし込むことを毎日続けて
いきたいなと思っています。
5日たった現在、すでに結構
変化を感じています。
どうせ老いるなら
経年優化な人生に
したいですね(笑)
さて、受験生はセンター試験が
迫ってきました。
先日大晦日のイベントでは
受験生に対して「頑張れ」という
言葉の力について話させて
もらいました。
当日に向かうにつれて
そういった言葉をかけられる
機会が増えたり、かけられなくても
見えない頑張れをかけられている
はずです。そういった言葉は
必ずみなさんの力になっています。
そのことを忘れずに
不安に推しつぶされそうに
なっても耐えて下さい!
大丈夫!
—-☆各種お申込み・ご詳細はコチラをCLICK☆—-
2020年 1月 4日 あと一息頑張ろう!
こんにちは!
あけましておめでとうございます!!
といっても、もう四日ですね、、、(笑)
オリンピックが東京に決まったときに、
2020なんて来ないと思っていたら、
あっという間に
2020年を迎えてしまいました!!
皆さんはどんな一年にしたいですか?
私は、今年20歳になるので
精いっぱい楽しみたいと思います
今年はたくさん旅行に行きたいです!!
二か月ある春休みを使って、
韓国、セブ島、国内旅行と、スキーにいけたらいいな~と
ワクワクしてるところです☆
初めての大学生の春休み
楽しみです!!
さて、センターまで残り14日となりました。
ちょうど二週間です
平澤担任助手も
書いてくださっていたのですが、
私も試験会場に持っていくのに
オススメなものを紹介します
①体温調節できるもの
会場は寒かったり、
案外暑かったりするので、
体温管理できるものを
持って行ってください
保冷剤を持っていると
顔を冷やせるのでオススメです☆彡
②糖分補給できるもの
チョコなどの糖分を補給できるもの
こんにゃくゼリーのパウチなど、
休憩時間にササっと
食べられるものがいいと思います
③イヤフォン
私は、休み時間は他の人の会話が
どうしても気になってしまうので、
音楽を聴いて
シャットアウトしていました(笑)
特に、リスニングの前の休み時間は
今まで聞いていた
今井先生のB組の音声を聞いたり、
好きな洋楽を聞いて耳を鳴らしつつ、
リラックスをしていました。
ぜひやってみてください!
もう何をあがいても
センターまで二週間、
受験が終わるまで
二か月ほどしかありません
終わったら楽しいことが待っています!
今の頑張りが、
絶対に結果につながります!
自分を信じて、あと一息頑張ろう!
ほんとに応援してます
最後まで読んでくれてありがとう
—-☆各種お申込み・ご詳細はコチラをCLICK☆—-
2020年 1月 3日 2020年もがんばろう!
大山です!
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします
皆さんは年越しどのように過ごしましたか?
私はお友達のおうちで楽しくカウントダウンしました!
あまり年越した感はないのですが
2020年は去年同様充実した年になれば
いいなあと漠然と思っています!
そのために今年は「チャレンジをする」
1年にしたいです!
何事もやってみないことには始まらないので
いろいろな頃に果敢に挑戦していきたいですね!
元日に引いたおみくじもにも
”努力することが大事”
と書いてあったので
その通りに生きたいと思います笑
皆さんはどんな年にしたいと考えていますか?
3月には受験も終わって大学生になりますよね!
わくわく楽しいこともたくさんあると思いますが
まずは目の前の入試ですね・・・!
センター試験まであと15日。
自分の担任助手などにも言われていると思いますが
今焦ることは禁物です!!
そして今まで頑張ってきた自分に
ちゃんと自信を持ってください。
私は2年前、センター試験で失敗をしました。
自分がやってきたことに自信を持てず
「これでダメだったらどうしよう・・・」
「いい結果出さないと・・・」
など自分で自分を追い詰めてしまったので
焦ってしまって自分の実力を
発揮できなかったのかなと思ってます。
でも皆さんは一年間本当に頑張っていました!!!
自分的には納得がいっていない人も
いるかもしれませんが
できなかったことを考えるんじゃなくて
いままで頑張ってきたことを考えてください(^^)
なかなかアツい文章になってしまいましたが
読んでくれてありがとうございました!
今自分にできることを最大限に頑張って
その頑張りを自分で認めて試験に挑んでください!
心から応援しています!!!
—-☆各種お申込み・ご詳細はコチラをCLICK☆—-
2020年 1月 2日 あけましておめでとう!
あけましておめでとうございます!
おとといはコウメ太夫を見てくれて
ありがとう!
めっちゃ面白かったよな!!笑
2020年は地に足をつけて
過ごしたいなと思います。
昨年は、受験から始まり
大学に入学し、新しいことだらけ
で最初はすごい落ち着かなかったなと
思います。東進で担任助手も始めて、
最初は本当に何もできずという感じ
だったのですが、いい先輩と
同期に恵まれ、今はほんとに始めて
良かったなと思ってます。今年の抱負としては
メリハリつけるということです
正直去年は勉強はあまりしなかったし、
一年を通して他に足ついてなかったなと
思うから、今年は地に足つけて遊ぶときは
遊ぶ、勉強するときはするで
メリハリをつけていこうと思います。
さてあと2週間ちょいでセンター試験ですね。
まぁ人それぞれセンターに臨む気持ちは
違うと思いますが、今1番やってはいけないのが
焦ることです!
まだまだ目標点数から遠くて、
まだまだやることがたくさんあるな
っていう人もいると思いますが、
直前期こそ何を伸ばすかを絞ったりして
計画性
を持って勉強することが大事です。
センターまでにこの項目は伸ばす!
とか決めたり、問題量はこれくらいやる!
とか決めとけば後はそれをやり切るだけです。
何をやろうか毎日気分で考えたり
あれもやった方がいいなとか考えて
不安になってる時間がもったいないです。
皆さんは
前を向いて突っ走るだけ!
受験はメンタル勝負でもあります
最後の最後までやりきったら
ぜっっったい点あがるから
信じてやってくれ!
今年良い1年にできるように
みんな頑張れ!
読んでくれてありがとう!
—-☆各種お申込み・ご詳細はコチラをCLICK☆—-
2020年 1月 1日 2020年の一発目!!
あけましておめでとうございます!
2020年一発目のブログは
諏訪です!!!
一発目って嬉しいですね〜笑
今年もよろしくお願いします!
先日の千題テストお疲れ様でした!
一日中英語漬けはどうでしたか!?
きっとすごく疲れたと思います。
結果がどうであれ復習をすれば
できてなくても全然問題ないです!
できなかったからと言って
落ち込まずにまだまだだ!っていう
勢いでラストスパート
頑張りましょう!
さてそんな2020年の諏訪の抱負は
『何事にもレベルアップする』
です。
大学入って将来のためになることを
学んだと思いたいが実際
1年生のうちはまだまだその前の
段階をやるって感じでした。
けど2年生からは実際に実践したり
将来のためになる近いことが
できるのでレベルアップしたいと
思います。
また、私のなりたい職業は
人柄も大切です。
普段からよく明るくて
コミュ力高いと言われますが
それ以上になっていきたいです!
いよいよセンター試験まで
残り17日です!!
今まで毎日頑張り続けた勉強も
あと少しでおしまい!
終わってからは楽しいこと
たくさん待ってます。
なので今疲れてもう無理だとか
思っちゃってる人も実際
何人かいると思います。
でも今しかできないことは
今頑張ろう!
遊んだり好きなことするのは
受験が終わればいくらでも出来ます。
まだセンター試験で本番は私大
っていう人もいるかもだけど
センター試験で大学生になれるか
どうかもきまる人は沢山います。
1つでも合格してれば
私大をうけるときのプレッシャーも
軽減されると思います。
私はセンター当日は1番前の席で
試験官の目の前でした笑
でも緊張せずにリラックスして
自分を信じて頑張りました。
今まで努力してきた量は
自分でしかわかりません。
不安でいっぱいかもしれないけど
自分を信じて
最後まで頑張りましょう!
センター前日は早めに寝て
コンディション整えて
当日の朝は余裕もって起きましょう!
最後まで読んでくれてありがとう。
—-☆各種お申込み・ご詳細はコチラをCLICK☆—-