ブログ | 東進ハイスクール 稲毛海岸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 351

ブログ 

2019年 10月 15日 受験生になる皆さんへ

 

こんにちは!

だいぶ肌寒くなって来て、秋って感じですね!

 

秋といえば…

紅葉!!!

今年は綺麗な紅葉を見に行きたいです!

その反面、銀杏の季節でもありますね…

銀杏の匂いに負けず頑張っていきましょう!笑

 

さて、そんな中で、低学年の皆さんは

新たな受験生となります!

 

みなさん受験生になる準備はできていますか?

志作文は出しましたか?

が決まって勉強している人と、

ただ勉強している人では

やはり勉強に対してのやる気や

密度が変わってきます。

3年生にあがってからでは

遅れをとってしまいます。

まだ目標が決まっていない人は

このタイミングで自分と向き合い、

目標をしっかり持ちましょう!

 

また、高速マスターは進んでいますか?

英語は、単語が命です!

センターレベルの点数が上がらなくて悩んでいる人、

まず単語を固めてみてください!

私も高校生の時

英語に伸び悩み、

とにかく単語を回しまくったら

かなり急激に点数が伸びたのを覚えています!!

 

昨日の島野担任助手も書いていたように、

絶対にマスター5冠してください!!!

 

部活など毎日大変だと思いますが、

毎日コツコツやっていけば絶対に結果は出ます!

同日に向けて力を付けていきましょう!

 

最後まで読んでくれてありがとう!!

—-☆各種お申込み・ご詳細はコチラをCLICK☆—-

 

 

2019年 10月 14日 コツコツ積み重ねよう!

こんにちは!

島野です!

すっかり台風も過ぎましたが

皆さんは大丈夫でしたか??

前回の台風のときに

私の家は2日間停電したので

いつ停電になるかと

びくびくしながら

過ごしてました(笑)

 

さあ、私の秋の思い出は

多分今日になると

思います(笑)

なぜなら今日は、

私の好きなグループの

サイン会だからです!!

8月くらいのブログでも

好きなグループについて

少し書いた記憶があります(笑)

1分間位話せるので、、

楽しみです!!

 

話し始めると

止まらなくなりそうなので

このくらいにして、、、

 

新受験生のモチベについて

話していきたいと思います!

先日の似内さんのブログで

やるべきこと3つが

書かれていましたね!

みなさんにはこれを

絶対

達成して欲しいと思います。

特にマスターは、

絶対に

5冠!!

しましょう!

マスターは英語の点数を

一気に上がる近道だと

思います!

同日で結果を出すためには

マスターの5冠は必須であり

その上で毎日復習をすることが

大事です!

 

今から努力を

コツコツしていけば

絶対に同日で結果が出て

努力が報われることが

実感できるはずです!

 

部活が忙しかったり

大変なことが多いけれど

ちょっとずつの努力は

必ず積み重なって

大きなものになるので

言い訳をせずに

頑張っていきましょう!

 

最後まで読んでくれて

ありがとう!

 

このブログを読んだら

今すぐマスターを

始めてみよう(^^)!

 

—-☆各種お申込み・ご詳細はコチラをCLICK☆—-

 

 

2019年 10月 13日 新高3生のモチベ

こんにちは。
岩川です。
昨日は台風が
すごかったですね~
自分のうちのマンションが
風でとても揺れていて
怖かったです。

サブテーマは
秋の思い出
ということで
自分は友達と台湾に
行ってきました!

写真の場所は

千と千尋も神隠し

の湯屋という場所に

とても似ているところでした。

本当に映画の世界に

入ってしまったようで

とても感動しました。

また、台湾と言えば

タピオカなどの甘い

食べ物もたくさん食べました!

機会があればぜひ

行ってみて下さい!

 

今回のメインテーマは

新高3生のモチベ

ということですが

なかなか

部活が忙しくて

というひとも

多いかもしれません。

そんななかでモチベを

キープするのは

難しいかもしれません。

今日は疲れたから

明日行けばいいか。。

とか

マスター面倒だから

今日はいいか

とかあるかもしれません。

でも疲れたときこそ

登校してみたり

マスターをやれば

周りとの差は

必ずつきます。

しかも

部活おわりに

登校すれば

疲れた顔をみて

担任助手は

必ず褒めてくれる

はずです。

誰にでも褒められたら

うれしいですよね笑

そういうことを

モチベに自分は

登校して

頑張っていたので

参考にしてみて下さい。

 

 

—-☆各種お申込み・ご詳細はコチラをCLICK☆—-

 

 

2019年 10月 11日 【12日(土)は全校臨時休館】台風19号への対応について

東進ハイスクール稲毛海岸校のみなさん

こんにちは。

校舎長の長谷川です。

現在日本列島に接近中の台風19号による被害に備え、

10月12日(土)は東進ハイスクール全校臨時休館

となりましたのでお知らせします。

明日予約されている校舎受講は全て取消、

面談等もすべて延期とさせていただきます。

振替日程については、次回校舎ご来校時にご相談させて頂きます。

また、現時点では、13日は通常通りの開館予定ではありますが、

交通機関の乱れなども予想されますので、出来るだけ校舎への登校は控え、

ご自宅での自宅受講をお勧めいたします。

校舎の開館時刻等で変更がある際はHPでご案内致します。

また、12日は校舎スタッフの安全確保のため、校舎スタッフも自宅待機とさせていただきます。

お電話でのお問い合わせもお受付できませんので、何らかのご質問・ご相談、

また、高速マスター講座の受講申請などは、本日中にお願い致します。
(自宅受講申請は明日も自動許可されます)

まずなにより、自分自身の身を守る準備をして、今日明日はお過ごしください。
何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願いします。

2019年 10月 11日 自ら求めた学習を!

こんにちは

最近は寒くなってきたので

ホットのコーヒーが

大学行くときの必需品になった

似内です

 

秋の思い出

僕は高校生のときの

秋の大会を思い出します

僕はピッチャーだったのですが

1学年下の後輩に

エースナンバーを取られてしまいました

めちゃくちゃ悔しくて

冬の間、人生で一番本気になって

練習したのを覚えています!!

 

新2.3年生の勉強について

みなさん、最近は受講していますか?

マスターはやっていますか?

部活もあったり、考査もあったり

なかなか思い通りにいかないことも

多いと思います

 

そんなみなさんがやるべきことは

①最低週3コマ

 基本毎日受講

②同日までにマスターを5冠

③志作文の提出

 

さて、そんなみなさんは

何のために受験勉強をしているのでしょうか

自分の学びたいことを学ぶために

行きたい大学に行けるようにでは

ないでしょうか

 

そう考えると時間の使い方にも

変えられるところが

あるんじゃないでしょうか?

 

受講でもいい、マスターでもいい

特にマスターなんて

空いている時間にピッタリだと思います

 

あと100日以内で同日体験受験を迎えます

君たちが今までにやってきたことが

点数として表れます

新受験生はここの同日で受験の結果が

50%決まるとも言われています

 

みなさんは自分の人生をどうしたいですか

どんな大学に行って

どんな大学生活を送りたいですか

将来の自分が後悔しないためにも

今頑張ることが大事なんじゃないかな、と

 

僕が専攻している社会学の権威

上野千鶴子さんの言葉を借りると

本気で学びたいのであれば

勉強(強いて勉める)よりも

学問(問うて学ぶ)をしていくべきです

 

担任助手に言われて勉強しているよりも

「自分がこの大学に行きたい!!」

という気持ちに従って

自分で戦略を立て、計画を練って

学んでいく方が

自分の将来のためにもなるし

きっと楽しいに違いありません!!

 

そのためにもしっかりとした

目標を決めましょう

志作文は提出できましたか

これは自分が受験勉強を頑張る源になります

志望校もはっきりしてきます

ということで今月中に提出して

10/27の全国統一高校生テスト

しっかる判定を出して行きましょう!!

—-☆各種お申込み・ご詳細はコチラをCLICK☆—-

 

 

 

 

 

\お申し込み受付中!/