ブログ | 東進ハイスクール 稲毛海岸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 408

ブログ 

2019年 1月 24日 夢に大小なんてない!!


 

こんにちは!榎本です!

受験生のみなさん

センター試験お疲れ様!

ここからが本当の試験の始まりだね。

気を引き締めて最後まであがいていこう。

スタッフ一同

めっっちゃサポートします!

話は変わって「今年の抱負」

2019年 榎本の抱負

「新しいコミュニティを増やす」

にしますね。

なんでこれにするかとか

みんなはきっとどうでもいいと思うけど

実は、榎本さんは所属するコミュニティが

少ないんですよ。

あら、意外。

でもないね。ぼっちなことみんな知ってると思う。

もうそろそろお昼ご飯を一人で食べなくても

いいと思うんですよ。

なにも悪いことしてないのに。

だから今年は色々なコミュニティに所属することを

目標に、ゆるゆるやります。

本題の夢の話!

なかなかしょうもないんですけど

「あ、こんなしょうもない決め方でもいいんだ」

くらいの感じで見て下さい。

大事なことは

モチベーション

につなげることなので!!

決まった瞬間は

担任助手と面談してる時。

榎「女優と会ってみたい!(無邪気)」

担「じゃあ、有名人になるとか?」

榎「それは無理な気がします。」

担「んー、、、じゃあTV局とかどう?」

榎「ハッッ!それめっちゃ良い!」

以上 夢決定

その後、自分で色々調べると、、、

TV局「東大・京大・早慶以外いりません。」

榎「絶対ムリだ!終わった!」

そして校舎長と面談。

榎「・・・なわけで、無理ですよね。

  今の学力じゃ相当厳しいですよね。」

長「いけるいける。

  じゃあ、メディア関係に強い

  早稲田大学 文化構想学部

にしよっか。」

榎「え、軽!でもいけたら夢の実現につながる!!」

以上 志望校決定

それ以来、同日英語90点の男が

早稲田目指して強烈に努力します。

原動力は

「女優に会いたい」

ここから全て始まりました。

しょうもないと思うけど

僕は、君たちが強烈に努力できれば

夢なんてなんでも良いと思う。

夢だけでかくて努力してなかった

それこそめちゃださくない?

夢に大小はありません。

それを本気で実現しようという気持ちが

なによりも大事だと思う!

 

---☆コチラもクリック!☆----



 

2019年 1月 23日 志望校の決まり方〜玉木編〜



こんにちは!玉木です。

他の担任助手同様、テストに追われてますが

それと同時に明治は3.4年で

キャンパスが変わるので

今の和泉キャンパスに通うのが

あと1週間ほどでさみしさを感じてます。笑

 

玉木の今年の抱負は

すぐ行動する】です。

勉強も然りですが、

始めたら苦じゃないけど

始めるまでが長いところを

今年は変えていきたいです!

もう大学3年生なので、

就活に向けてどんどん動いていけたら

いいなと思います。

 

そんな私の夢が決まったのは

昨日ののぶさんと同じく

担任助手の方と話してるときでした。

当時(高2の春)は特に

具体的な夢はなかったです。

私はお菓子を作るのも

食べるのも好きということで

今の「製菓メーカーに入る

という夢に至りました!

ですが、正直最近

他の職業もいいかもな~と

未だに揺れてはいます。笑

 

大学入ってから見つけるのも全然あり!

ただ、方向性くらいは

高校生の間に見つけられると

いいんじゃないかなと思います。

志望校もそれによって

決まり方が変わると思うので!

 

ちなみに、私はどこ行っても

楽しめるだろうっていう考えだったので

①GMARCH以上に行きたかった

②なんとなく明治に憧れてた

というありがちな理由から明治大学を志望し

数学が好きだったから

という単純な理由で

政治経済学部経済学科を選びました!

(明治には経済学部がない)

ただ、入りたいゼミを見つけたとき

さらに自分の頑張る原動力

なったのを覚えてます。

 

単純な理由で志望校を決めましたが、

今ではやっぱり自分のとこが大好きです笑

自分が4年間も通うところなんだから

たーくさん調べて決めましょう!

以上、玉木でした!またね~!

---☆コチラもクリック!☆----



 

2019年 1月 22日 夢の決め方~信常~

 

みなさんこんにちは!

テスト勉強に追われている

信常です。

去年に引き続き

テストが計画的に進まなく

結構焦ってきています。

新年こそ計画的になりたかった…

さて、新年が明けて

初ブログ!

 

今年の抱負は

【自分を変えたい】

というところです

理由はせっかくの大学二年生

いつもどおりの1年では

つまらないかなと思い

いままでとは違う1年にしたいなと思いました。

具体的には

まだなんも決めてないです笑

変わりたい!!

 

さて今回のテーマは

「夢が決まった瞬間」

 

僕は担当の倉田さんと面談しているときでした笑

ずっと夢とかがなくて

将来は安定してお金稼いで

普通の暮らしができればいいな

みたいな平凡なことしか言えませんでした

 

そこでまずは

趣味を夢にしたいってところに

フォーカスを絞り、いまの夢に至りました。

いまもそうなのですが

僕はずっと

【’YouTubeを見ること】が好きでした

だから、こういうサービスを

作ったり、携わりたいと思い

エンジニアを夢にしました。

 

ちなみにここから志望校が

決まるのは簡単で

僕のいま通っている

上智大学では

「SOPHIA SUMMER HACKATHON 」

という

プログラムの大会があり

これの優秀者には

大手企業からの景品や賞金もあり

結構自分の夢に近づける

っていうことを

同じ大学に通っていた

倉田さんに聞いて

今通っているこの

上智大学を第一志望にしました。

絶対にいつかはこの大会に出場したいです!

 

夢が見つからない人も

もしかしたらたくさんいると思います。

まずは

好きなこと、趣味なこと

から将来を見てみると

夢がきまるかもしれないですね

 

 

 

2019年 1月 21日 同日受験を終えた高1・2の皆さんへ

こんにちは!

今日のブログは平澤です!

今年の抱負は『挑戦』です!

大学二年生になる今年は、

去年よりもたくさんの挑戦を

したいです!

例えば、車の免許を取ったり

まだ行ったことのない場所に旅行

してみたいです!!

 

今回のテーマの

『夢が決まった瞬間』ですが、

ちなみに私の今の夢は

レコード会社で働くことです!

この夢が決まったきっかけは

実際にレコード会社で

働いている人に

どんな仕事をしているのか

聞いたことです!

直接話を聞くといろいろなことが

分かるので良いと思います!!

 

ちなみになぜレコード会社に

惹かれたかというと

私がアイドルが

大好きだからです!笑

昔から好きだったので

逆に音楽に関わる仕事に就いて

音楽を作る側になりたいと

思いました!

 

好きなことを仕事にしたい派と

そうじゃない派に分かれる

と思いますが

私はしたい派なので

こういう夢の決め方も

ありかなと思います!!

 

低学年生のみなさん!

夢(目標)があるとやっぱり

勉強のモチベーションも

上がりますよね!

夢に関するイベントが今まで

たくさんありましたが

またそれを考えなおしたり

深めたりできると良いですね!

 

受験生の皆さん!

センターお疲れさまでした!!

これから二次・私大に向けて

頑張りましょう!!

 

以上平澤のブログでした!

2019年 1月 20日 センター試験お疲れ様でした!

受験生、センター試験お疲れ様でした!

答案再現は1月21日(月)24時

までです。

必ず、全員学力POSから入力しましょう!

また、高校1、2年生は

1月23日(水)20時~模試後HRです。

全員参加必須!!!

 

---☆コチラもクリック!☆----

 




 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!