ブログ
2018年 12月 14日 もうすぐイベントたくさんの冬休み!
こんにちは
城愛美です
もうどんどん寒くなってきて
冬感が強くなってきましたね
そこで
そろそろクリスマスも近くなってきて
心に浮かぶのは
サンタさんですよね
もう私には来てくれないのですが
もし来てくれるのなら
どこでもドア
がほしいですね
サンタさんと言うよりは
青いたぬきのよなキャラクターを
想像してしまいますけど(笑)
そんなことはさておき
今回は
何を書こうかとても悩んだ結果
冬休みについて書きます
冬休みはクリスマスとお正月という
ビッグイベントがある
とっても大事なやすみですね
そこで勉強なんてしてるの勿体ない
と感じている高校1,2年生の皆さん
ちょっと待ってください
この冬休みは楽しさ面でも重要ですが
勉強面でも重要です!!!
なぜなら
この多くの人が休んでいる間に
勉強することで
少しでも周りと差をつけることができます!!
この間の頑張りのおかげで
1年後合格する可能性が大きくなりますし
後悔する気持ちもなくなると思います
なので楽しさと同時に
少しだけでも勉強に目を向けて
第一志望合格の可能性を広げましょう!
----☆コチラもクリック!☆----
2018年 12月 13日 ここからが頑張りどき‼︎
こんにちは!三重野です!
ここ数日とっても寒いですよね(*_*)
寒いのが苦手かつ
冷え性なので
冬の寒さは大敵です。
とは言っても、
クリスマスやお正月など
楽しい行事が多い
季節でもあるので
冬自体は大好きです笑
そんな私がサンタさんに
お願いしたいものとは…
考えてみたけど
なかなか思いつきませんでした笑
あえて言うなら、
あったかい洋服ですかね。
つまんなくてスミマセン。
それでは本題に入ります。
センターまで残りの日数が
少なくなってきた今日この頃、
焦っている人
少し諦めてる人
いるのではないでしょうか⁇
私が今回皆さんに
お伝えしたいのは
ずばり
ここからが頑張りどき‼︎
ということです。
何が言いたいかというと
この残りの日数が
かなーーり大切で
かなーーり伸びる期間
であるということ。
実際に私もそうでした。
大切なのは焦るんじゃなくて
冷静に現象を分析する
ことだと思います。
一旦立ち止まり、現状を把握し
残りの日数でどこまで点数を
上げる必要があるのか
また、そのためには
何をすればいいのか
考えてみてください。
そしてその目の前の
やるべきことに
しっかり取り組んでください。
受験生時代の私は、
私なら大丈夫なはず!
という謎の自信が
ありました笑。
その自信があってこそ
最後まで頑張りきれた
のかもしれません笑
とにかく、
ここからどれだけ
頑張れるかが
ポイントとなってきます‼︎
最後まで諦めず
やり切りましょう‼︎
----☆コチラもクリック!☆----
2018年 12月 12日 センターの真似事がいいスタートを切る近道?
こんにちは!
今日は一段と寒い日になりましたね!
今日で定期テストが終わって日常が戻ってくる
そんな方も多いのではないでしょうか?
急な気温の変化は
体調を崩すきっかけになります!
風邪を引かないように手洗いうがいを
怠らないようにしましょう!☆
いむたさんがサンタさんからもらいたいものは
枕です!
最近不眠症疑惑あるのでは…?
と思うくらい夜は眠れず
日中は眠くて困っています。
原因はぺちゃんこになってしまった枕にある!
快適な睡眠生活が送れる枕がほしい!
と思ってます(笑)
熟睡できる安眠枕は
以下の3つの点から選ぶといいらしいです!
- 素材があなたに合っていること
- 首〜後頭部へフィットすること(適度な硬さ)
- 高さが適切であること(良い寝姿勢)
自分に合った枕が見つかったらまた報告しますね(笑)
前置きが長くなりましたが早速本題に入ります!
「冬休みの使い方~受験生編~」
夏休みは8月のセンターレベル模試Bライン突破
に向けて全教科の基礎固めをしましたね!
9月~11月は自分の第一志望校の過去問を
解けるようになるために
国立/私大レベルのinputや赤本を通して
実力をメキメキ伸ばしてきましたね!
さて12月。
特に冬休みは直近の3ヶ月とは様変わりし
センター一色になっていきます。
そこで冬休みに是非試していただきたいのが
「センター本番の日程で毎日を過ごす」
ということです!!!!!
例えば私文の方!
1月19日のセンター本番は
このような時間割で過ごします。
各科目間の休み時間に注目すると
約1時間もありますね!!!
普段の模試では10分しかない休み時間が
6倍の長さになります。
この時間をどう過ごすかで最後のあと1点につながる
と言っても過言ではありません。
ですので受験生の皆さんにはこの冬休みを使って
- センター過去問1年分を上記の時間割通りに実施する
- 休み時間では次の時間の科目の勉強をする
- 登校後&過去問終了後の時間をその他の勉強に当てる
のように時間を意識して
過ごしてほしいなと思います!!!
センター本番まであと37日!
ここが受験のスタートです!!!!!
気合いれて今日も頑張っていきましょう!!☆

----☆コチラもクリック!☆----
2018年 12月 11日 大地さんから受験生に送るモチベーションソング
こんにちは。
担任助手の林です。
2018年もあと少しですが、
一日一日を大切にしていれば
あと20日間もあります!!
ものは考えようですね(^^)
さて、クリスマスまでも
あと少しということで
僕がクリスマスに欲しい物は
家具です!!
実はインテリアとか、部屋を
アレンジするのが好きなので、
今年の大掃除では、
久々に部屋のイメチェンを
したいと思っています。
個人的には高級ホテルのような
シンプルかつあったかい
部屋を目指しています笑
アレンジのご相談は、
林まで!!笑
そして、今日は、
これから大事な大事な
冬休みに入る受験生に
モチベーションソングを
お届けしたいと思います。
これを聞いて、冬休みは
学力もモチベーションも
最後まで上げていきましょう。
それではベスト3!!
3位 GreeeeN Green boys
これは、過去問などで
うまくいかないことが
多いときに、もう一回!!
と思わせてくれる曲です。
2位 ONE OK ROCK
キミシダイ列車
これは、受験生にぜひ聞いて
ほしい曲ですね。
今、頑張ろう!と
思える曲です。
1位 中島みゆき ファイト
先日、大学の先輩のLIVEを
見に行った際に
この歌を聞いてしびれました。
まさに、応援歌です!!
さて、人生のほとんどを
サッカーにささげている林は
他にもたくさんの歌を知っている
ので、林まで!
冬休み頑張っていこう!
----☆コチラもクリック!☆----
2018年 12月 10日 小さな努力が…?
こんにちは!

----☆コチラもクリック!☆----