ブログ | 東進ハイスクール 稲毛海岸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 6

ブログ 2018年07月の記事一覧

2018年 7月 3日 東京理科大学ってどんなところ?



こんにちは。中山宙です!

高校2年生の時、好きな人ができて

髪伸ばしたらいいんじゃない?

と何気なくいわれて、

母にスポーツ刈りか坊主で

しか切ってもらったことのなかった

中山は初めて

美容院に行きました。

(結局2年以上片思いを続けて終わりました(笑) )

やっぱおしゃれって

誰かに振り向いてもらいたいから

するものですよね(笑)

そろそろ文化祭が間近の高校も

多いと思います

振り向いてもらいたい誰かに

一歩踏み出してみてはどうでしょうか?

さて、そんなことはさておき

今回は、中山の通う

東京理科大学について

紹介していきたいと思います!

東京理科大学って?

ソース画像を表示

(上図:東京理科大学野田キャンパス食堂)

先ず、東京理科大学って

ご存知ですか?

東京理科大学は私立大学で

偏差値的に言うと

早慶とGMARCHの間にある

理系の大学です

もともとは

東京理科大学ではなく

東京物理学校という名前の大学で

噂によると、

創立された当時は

入学試験は存在せず

誰でもはいれるが、卒業生は

一人、二人、、、?

となるような大学で

入学できても卒業できない

という学校として有名だったそうです

その名残があり理科大のスローガンは

「実力主義」

となっていて

今でも、学生は

卒業に向けて必死に勉強しなくてはならない

大学となっています。

実際に中山の通っている学科は

(電気電子情報工学科に通っています)

入学してからの4年間で30~35%の学生が

毎年留年しているようです(笑)

でも単にこれは日本の大学生が

勉強してなさすぎるだけだと思いますがね

しっかり勉強していれば留年なんかしません

じゃあ理科大の魅力って?

まあこういう大学なので

理科大生はよく理科大に対して

文句を言っていますが

実はたいていの理科大生は

それなりに理科大のこと好きです(笑)

(ツンデレですね)

僕もまあなんだかんだ好きです

では理科大の魅力を3つほど上げてみたいと思います!

①実力が付く

まず、ちゃんと実力が付くからです

大学受験をしていたころと

今の学力を比較すると

(専門でやっている科目に限りますが)

今の方が確実の学力が

上がっている実感があります

数IIIの問題や、物理の問題は

今の方が解けるのではないか

と思うくらいです

これだけしっかりと手ごたえ

があるとやる気もわいてきますよね

大学の授業がよく考えられて

講義されているものが多いから

というのも大きいかもしれません

3年生になって専門性が上がってきて

スマートフォンの中身の仕組みなどの

身の回りにあるものの仕組み

などがどんどんわかってきて

すごく面白いです。

②仲間の存在

二つ目は

同学年の学生の存在です

部活の仲間って

ただの友達とは違う

何かを一緒に達成する仲間

という感覚がありますよね

なんだか理科大の同学年の学生は

それと似た感覚があります

テストやレポートなどを

ともに乗り越えた仲間

となれるので自然と

深い中になれるのも理科大の

良いところだと思います。

③就職に強い

そして最後はやっぱり

就職にすごく強いということです

大学で開かれる就職の説明会が

先月あったのですが

教授たちのスタンスが

「就職するところはたくさんあるから

ちゃんと自分の行きたいところを探して

選ぶのが大切。」

というスタンスです(笑)

実際に就職活動をしたわけではないので

本当のところはまだわかりませんが、

就職で困っている先輩は今のところ

見たことはありません

これがまあやっぱり一番ですよね

一生懸命学生生活を送り切れれば

次のステージには

上がりやすい。

そういう話です

なので東京理科大学は

自分のやりたいことがはっきりしていて

その分野を極めたい人が

入学できるとすごく有意義な

学生生活を送ることができる大学

だと思います。

皆さんもやりたいこと見つけて

大学で実践していきましょう!

----コチラもクリック!☆----

 

2018年 7月 2日 慶應看護紹介★

こんにちは!
毎日昼休みになると
体育館にダッシュし、
好きな人を含めた数人で
バレーボールをして
過ごすという
活発な高校生活を
送っていた三重野です。
そのため、
例え冬でも
午後の授業の最初は
汗だくでした(笑)

さて、ここから
大学紹介に移ります。
私は、慶應義塾大学
看護医療学部に通っています。
看護医療学部は
1、2年生の頃に
湘南藤沢キャンパス、
3年生から信濃町キャンパスで
学習します。
そもそも
慶應義塾大学は
さまざまなキャンパスが
あります。
また、サークルも
それぞれのキャンパスに
沢山あり、
湘南藤沢キャンパスに
通う学生でも
多くの学部が集まる
日吉キャンパスの
サークルに入っている子も
多いです︎

私の通う看護医療学部は、
湘南藤沢キャンパスに
看護棟という
看護医療学部と
健康マネジメント学科
という大学院の学生
のみが学習する、
専用の建物があります。
すごいですよね!
この看護棟が
とーーーーってもきれいで
私はこの環境が
大好きです︎

周囲は自然に囲まれ、
なんだかお洒落な
海外の学校みたいな
感じがしませんか?笑
室内もとってもきれいで
トイレもピカピカです笑
集中して勉強のできる
メディアや、美味しい食堂、
そして緑溢れる中庭など
魅力たっぷりです★

また、看護師だけでなく
保健師助産師
資格を取得するコースが
あるのも特徴です。
私は今のところ、
看護師と保健師の資格が
とりたいと考えていて、
勉強頑張っています^_^

もう一つの特徴として、
医学部薬学部
看護医療学部の3学部で
合同教育を受ける機会が
あることです!
医療系の学部で
関わりをもつことで、
チーム医療についても
考えることができます。
総合大学であることから、
他学部の学生との交流が
活発で、色々な友達を
作ることができます。

このブログを読んで、
少しでも興味を持った方は
ぜひ調べてみてください︎
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます★

----コチラもクリック!☆----

 

2018年 7月 1日 女の子たち必見(男の子も)ー併願校にどうですか?ー

 サッカー部のキャプテンをつとめていた彼。

そんな彼に選手権に向けて想いを込めた

手作りミサンガをプレゼントしました。

引退してからも彼のカバンには

そのミサンガが切れるまで

結びつけられていました。

そんな甘酸っぱい

青春ストーリーから始まる

いむたブログです(笑)

 

日々の勉強も自分のためだけではなく

周りの人を喜ばせるために

周りの人に恩返しをするためになど

相手を想像して勉強することを

少しでも意識できるといいですね。

 

 

ここからは大学紹介にうつります。

今日の大学は共立女子大学です。

いむたさんが実際に通っていて

学年ごとに感じた推しポイントを

一つずつ紹介していくので

女の子は最後まで読んでね☆

男の子は侵入不可能な

女子大の実情を知るために

やっぱり最後まで読んでね☆

 

大学1年生で感じた推しポイント

「実際に体験してから選べるコース制」

文芸学部では2年生になってから

生徒は文芸学科◯◯コースに

分けられます。

日本語日本文学コース

英語英米文学コース

フランス語フランス文学コース

造形芸術コース

劇芸術コース

文芸教養コース

文芸メディアコース

と全部で6種類あり、1年生の間に

気になるコースの授業を受けて

2年生でのコース決定に役立てます。

 

他の大学であれば

文学部日本文学科

文学部演劇映像科

社会学部メディア社会学科

のように学部、学科で

分類されてしまうものが

文芸学部では一つの学部として

扱われています。

他の大学にはない魅力が

ここにあるのではないてしょうか!

 

 

大学2年生で感じた推しポイント

「創立150年記念2号館完成」

共立女子大学は本館、3号館を

使用して授業を行っていましたが、

この度2号館が新しく開設されました。

どこの会社のオフィスやーーーー

と思うくらい綺麗です。

2号館に併設されている

カフェのメニューもオシャレで

女子大ならではだなと感じています。

 

大学3年生で感じた推しポイント

「就職活動に関するセミナーが

多数設置されている」

就職活動を意識し始めるこの時期に

就活フォローアップセミナーが

各々の就活支援企業から

提供され始めます。

(リク◯ビ、マイ◯ビなど)

大学生はこの情報をネットから

探し出し、参加するケースが多いです。

しかし、共立女子大学ではこのような

就活フォローアップセミナーは

ほぼ全て大学内で実施されます。

大学内のセミナーだけで就活の基礎を

丁寧に教えてくれる

そんな手厚い進路指導が行われています。

OG訪問や自己PR作成が

大学内のセミナーで

済ませることができるのは

とてもありがたい環境ですね。

 

 

いかがでしたか?

このブログを読んで

第一志望ではない方も

併願校として

共立女子大学の受験を

考えてみてみるきっかけに

なったら嬉しいです。

 

最後まで読んでくれてありがとう☆

 

----コチラもクリック!☆----