リスニングに困っている方はこちら! | 東進ハイスクール 稲毛海岸校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 稲毛海岸校 » ブログ » リスニングに困っている方はこちら!

ブログ

2018年 12月 21日 リスニングに困っている方はこちら!

こんにちは!玉木です。

学校が今日で最終日なので

冬休みが来てハッピーです。

そんな私が今年やり残したことは

バンジージャンプ

来年絶対やります。笑

 

今日はセンターリスニングスペシャルです!

センターのリスニングといえば

勉強の優先度ランキングで

多くの人が下位にランクインしがち。

全く対策したことないし

解き方も実際よーわからん!

なんて人もいるんじゃないでしょうか。

 

模試のときには

はぁ。英語終わった。疲れたー。

あとはリスニングだけだ!わーい

なんて集中が切れてる人もいたり?

 

ですが、実は!リスニングこそ

最も試験で集中しなければならない

科目なのです。

そもそも、リスニングの配点は50点。

筆記の配点は200点。

みんなが受ける多くの学校が

リスニングと筆記の点数を足して

200点に圧縮した点数を

センター利用で必要としていると思います。

とすると、それぞれ0.8倍すればいいので

筆記200点→160点分

リスニング50点→40点分になります。

 

みんなが思っているよりも重要であり

いま点数が微妙な人は

1番伸びしろのある科目とも

言えるのではないでしょうか。

(個人によります)

 

なので!今回は、

現在も2ヶ月に1回TOEICにて

リスニングのテストを受けている

玉木流のリスニングの解き方を伝授します!

 

リスニングを解くときに重要なのは2つ。

1つめは「設問・選択肢の早読み」です。

問題が流れる前に

設問と選択肢の内容を理解することで

ぐっと点数が取れるようになります。

ここでは全文を読み切るというよりは

①何が問われているのか

②意識して聞くべきはどこなのか

を把握すればokなので

熟読はせずにサッと目を通しましょう。

ただし、大問4は問題も長いので

選択肢を熟読し、しっかり頭に入れておくことを

オススメします。

大問1は最初の問題説明アナウンスが

流れているときに

大体把握しきるくらいまでいけると

理想ですね!

 

そして後半の点数を取るために大切なのが

大問1.2は1回で9割方聞き取り

答えを出すこと」です。

1回目でしっかり聞き取り、答えを出すことで

2回目のアナウンスで確信

その箇所が流れ終わった瞬間に

大問2の後半の問題や

大問3.4の早読みに時間を作ることが出来ます。

比較的簡単な前半の問題で

後半の正答率を上げる時間を作りましょう。

ただ1つ注意として

後半の早読みも大切ですが

次の問題が流れる前に

その問題の設問と選択肢を

もう一度サッと見ることも

めちゃめちゃ重要です!

 

 

まとめると

(メモをたくさん取るなどの

基本事項は抑えた上で)

前半はなるべく1回目で聞き取り

1秒も気を抜かずに、とにかく

問題の早読みに専念すること

でリスニングの点数はグッと伸びます。

 

長くなりました!笑

他にも書きたいことがありますが

省略します。(質問があれば、聞いてください!)

リスニングも解き方次第で点数が変わります。

センターまであと約1ヶ月、頑張れ受験生!

以上、玉木でした。またね~!

 

---☆コチラもクリック!☆----