ブログ
2019年 8月 2日 夏休み企画ガチ勢の夏
こんにちは、こんばんわ!
加藤です☆
いつもよりテンションが高めに
始まりましたが
なんでかというと
ブログが公開されている今日、
つまり
ブログを書いている明日、
大学のテストが終わって
大学も夏休みになるからです!
最近テストに追われ
全然東進に
いけなかったので
生物選択の人に怒られないか
不安です
これからは頑張るからね!
ということで、僕も
夏休みキッズになるわけですが
夏休みの朝は、とにかく寝すぎない
早起きをしっかりしたいですね
受験生の時は意識して
早く起きていたので
朝は結構強いタイプだったんですが
最近は休みとなるとどうしても
起きた時体が重い…
健康的な生活リズムを
心がけたいと思います
みんなも朝早く起きて
朝登校しような!
さてさて
みんなの夏休みのスタートと同時に
夏休み企画も始まりましたが
しっかりと活用できてますか?
朝登校できてますか?
演習会出てますか?
ファイル使えてますか?
とまぁ質問ばかりになってますが、
夏休み決起会に来た人は
分析シートなどの重要性が
少しでも伝わっていればいいなと
ホームルームをした身として
気になるわけですね(笑)
正直人それぞれの
活用方法はあると思います
ですが
やっぱり
演習→分析シート→メンタルシート
の流れはめちゃくちゃ
大事にしてほしいわけです!
ホームルームで言った
稲海東進オリジナルの
PCDAサイクル
このフレーズ、結構
気に入ってます(笑)
夏休み企画を
活用しまくって
夏休みを
最高の夏にしましょう!!
2019年 8月 1日 朝活しよう!
こんにちは!!島野です!!
最近は何もしなくても
暑すぎて溶けそうですね、、、
私は昨日テストが終わり、
いよいよ2ヶ月間の夏休みが
始まります!☺︎
中学生の時から
部活ばかりで
自由時間のたくさんある
夏休みは小学生ぶりで
テンションがあがってます(笑)
そんな夏休みの朝に、
私が挑戦したいことは
朝活!!
勉強したいです!
言語の授業が
後期になるとさらに
大変になるので
夏に伸ばしたいと思っています!
さあ、
メインテーマの
夏休み企画の活用法について!
今までのブログで
ほかの担任助手が
たくさん活用法を
紹介してくれているので
私からは
活用した上で必要になることを
伝えたいです!
私が夏休みに
挑戦したいこととして
朝活を
あげましたが、
皆さんは
朝登校
を出来ていますか?
今年は、
朝登校の人数が
少ないと思います!
この企画をしっかりと
活用し、
過去問を解いて
分析し、
メンタルシートに
落とし込む
この流れが
出来ていれば
足りないものがなにか
それを克服するためには
朝登校をしないでは
時間が足りないことを
ちゃんと理解できるのでは
ないかと思います!
ここで、何故朝なの?
と思う人も
いると思います!
ですが入試は、
もちろん朝から
始まります!
スポーツと同じで
普段から
本番に近い状態で
練習しておかないと
本番に実力を発揮できないと
思います!
皆さんの敵は、
同じ高校の子だけでも
稲毛海岸校の生徒だけでも
ありません!!
全国に敵はいます!!
常に高い水準に
自分の身を置くように
意識してほしいです☺︎
そして、
夏休みが終わったとき
皆さんが
胸を張って
頑張った!!!!
そう言えるように
精一杯努力していって
ほしいです☺︎
一緒に頑張りましょう!
最後まで読んでくれて
ありがとう!
そして、、
最後まで読んだら
明日は必ず朝登校して
私と朝活しよう☺︎
2019年 7月 31日 企画を使いこなそう!
こんにちは!!
ほんとに暑いですね!
そして、あっという間に夏休みですね!!
ちょっと遅いですが、
私もやっと夏休みがきました!
暑いですが
毎日規則正しい生活をしたいです!
最近、
英語圏に好きな俳優ができたので、
これをモチベにして
毎朝の英語のヒアリングを
ルーティンとしたいと思っています!!
さて、夏休み企画も始まっていますね!
受験生の皆さん、
この企画をうまく活用
できているでしょうか??
森担任助手も書いていたように、
過去問演習
↓
分析シート
↓
メンタルシート
というサイクルで勉強を
効率的に
進めて行ってほしいです!
特にメンタルシートに関して、
書く意味あるの~??
と思う人がいると思いますが
これ、意味めちゃめちゃあると思います。
一日の予定立てはもちろん、
夏休みが終わったときに
自分が何をどれだけやったのか、
詳しく分かるからです。
自分が夏休みを無駄にせず頑張れた証明になり、
きっと自信に繋がるはずです!!
ぜひ活用してみてくださいね!!
勝負の夏、一緒に頑張りましょう!!
2019年 7月 30日 夏って最高やん
最近めっちゃあついですね?
いまテスト勉強に苦闘してます。
夏っていい季節ですよね!
今年の夏僕ががんばりたいこと
は、余裕を持って朝
過ごすことです。
平日は毎日野球があって、
はやくおきなければいけない
のですが、朝しっかり食べて、
駆け込み乗車しないで、
優雅に朝過ごしていきたいです。
そして、毎日いろんなことして
楽しみたいです。
あと、少しずつTOEIC
の勉強もしていけたらと思います。
ここから本題!
夏休み企画。
稲海オリンピック
です。
今年の企画は我ながら
よく出来てると思ってます笑
みなさんに配布した
ファイルをしっかり活用
してくれれば、勉強をより
効果的に、そして今後の勉強に
良い影響を与えてくれます。
まず自分についての
分析力
が上がります。
それは、過去問を解き、
自分を見つめ直して、
それをまとめていくことで、
後で見ても振り返りやすいし
いま何を自分がすれば
良いかが明確になります。
そして、メンタルシートと
合格設計図を書くことにより
自分で計画して、
それをやりきる
力が身につきます。
多少めんどくさいと思う人も
いると思いますが、
長期的に見ると確実に
必要な力なので受験生皆に
取り組んでもらいたいです!!
今の段階では皆合格のチャンス
があります!!
本当に後悔しないように、
夏過ごしましょう!
朝が苦手な石川は
なんとか夏頑張って
朝活できるように
します笑。
以上今日でテストを終えて、
晴れて夏休みな石川でしたー
2019年 7月 29日 小さな努力から!!
こんにちは!諏訪です!
最近自分の大学のある埼玉が
暑すぎて暑すぎて
千葉の海風が恋しくなります笑
そんな日々もあと1週間もすれば
夏休み!
今年初めて部活からも
勉強からも追われない
夏休みなので
めちゃくちゃ楽しみです!
そろそろ夏休み入ってから
1週間がたちます!
朝登校しっかりできてますか!?
音読会でてますか!?
受験生はみんな夏休み勉強をします。
そんな中で差をつけるためには
できるだけ朝から
やることだと思います!
逆に考えて今朝登校できてない人は
朝登校してる人に
どんどん差つけられてますよ!
できる限り時間を作って
頑張っていきましょう!
メインテーマである
夏休み企画
についてです!
私的には
メンタルシートが
1番重要だと思います!
受験期の時自分でノートに
毎日予定を書いてから始めてました。
何時までにやらなきゃって
焦りがでるし
効率よく進めれます。
逆に一日の予定なしに気分でやると
自分に甘えて寝ちゃったり
ボーッとしちゃったりで
一日が終わった頃には
今日なにしたっけって感じの日を
過ごす時もあります。
受験生の夏!
武田担任助手もHRで言ってたように
時間はほんとにあるようでないです!
なので時間をできるかぎり有効に
使っていってほしいです!
やば、まだ書いてないっていう人は
絶対書いてから進めるべき!!!
毎日継続して習慣化しましょう!
そういう小さな努力から
必ず報われます!
この夏頑張っていきましょう!
最後まで読んでくれてありがとう!
今日も朝から頑張れ!!!
応援してます!