ブログ
2019年 7月 18日 夏休みに向けて!!
こんにちは!
今日のブログは平澤です!
皆さんもうすぐ夏休みですね!
受験生の皆さんはもちろん8時から
朝登校をすると思いますが
私も今年は朝活を
頑張りたいと思います!
具体的には朝から
教習所に行けると良いですね!
朝教習所に行って午後も
自分のやりたいことをして
有意義な時間を過ごしたいです!
受験生の皆さんは
明日の19時20分から
自習室で夏休みの決起会が
あるのを覚えていましたか?
決起会では夏休みどのように
勉強したらいいかの方針など
みなさんにとって今必要な情報を
知ることができます!
受験生の皆さんは
参加必須です!
また、決起会でも
言われると思いますが
夏休みの朝登校はみなさん
絶対にしてほしいと思います!
本番の受験は朝早くから
あります!
そうなるとやっぱり普段から
朝早く起きて勉強する習慣が
ついている人の方が
本番いつも通り出来て
強いですよね!
夜型だと本番の朝早いことで
普段の実力を発揮できない
かもしれません!
今のうちから朝型の習慣を
つけておきましょう!
2019年 7月 17日 夏休みが始まるよ!
もうすぐ夏が始まりそうですね!
最近運動不足なので夏はたくさん
汗をかきたいと思います!
朝活として涼しいうちにランニングに
挑戦してみたいですね!
みなさんも夏休みは
朝活として勉強いっしょに
頑張っていきましょう!!
東進の受験生をサポートする企画でも
朝活を促進していきます!
私が思っているこの企画に込められた
願いとは
第1志望合格
という願いです!
夏休みが終わったあとに
あれなにをやってたんだろう
これが思い出せなかった場合
ほとんどもう受からないと思います!
それをさせないために
受験を経験し、夏休みを経験して
間もない担任助手1年目が
みなさんをサポートするために
企画しました!
普通の勉強は1人だと思いますが、
1人ではできないこと、
やらないといけないけど
受験生がまだできてないことを
中心にいろんな施策があります!
楽しみながら参加してください!
詳しい企画の内容は
7月20日20:30〜の夏休み決起会で!
絶対に参加してください!
また高速マスターなどの
修了条件もクリアできるよう
残り頑張っていきましょう!
読んでくれてありがとう!!
2019年 7月 16日 夏休みも受講を!
こんにちは!
土曜日から完全に体調を崩している大山です。
熱がめっきり下がらなくて苦しんでおります・・・。
皆さんも寒暖差や風邪には
くれぐれも気をつけてください!!!
レポートやテストがだんだんと迫ってきましたが
それが終われば念願の夏休み!
今年の夏、特にやることは決めていませんが
「全力で楽しむ」をモットーに過ごしたいなと思っています。
バーベキューしたり花火見たり水遊びしたり
やりたいことはたくさん!
大学生だから楽しめる充実した夏にできればいいなぁと!
低学年の皆さんはどんな夏にしたいですか??
高校1・2年生の皆さんは部活に追われる
夏休みを過ごす人も多いかと思いますが
東進にもしっかり登校しましょう!
私も高校2年の夏休みは部活に
文化祭準備となかなか忙しかったけれど
合間を縫って受講するようにしてました。
遊ぶのもいいことですが
遊びすぎには気をつけて㊟
特に高校2年生の皆さん。
来年は遊べないから今年たくさん遊ぼう!
って考えてる人も居るかもしれませんが
この夏休みしっかり勉強もできるかで
受験生になった時の状況も変わることをお忘れなく!!
メリハリをしっかりつけて充実した夏休みにしましょう!
2019年 7月 15日 一日の長さ
こんにちはこんばんは
加藤です。
最近は課題やテストに追われ
わちゃわちゃしている
そんな僕ですが
夏休みに向けての準備も
着々と進んでいます
サークルとか旅行とか
色々ありますが
夏休みに一番したいのは
なんといっても
ダイエット
ですね
夏休み明けは
いい感じのボディに
なってます
夏休みに僕に会ったときは
ダイエットしてますか?
と聞いてください。
逃げ場がなくなります(笑)
とまぁ僕の話はほどほどに
皆さんにも夏休みは
どんどん近づいていますね。
受験生にとっては
ほとんどの人が
休みのすべてを
勉強にあてる
初めての夏だと思います。
正直言ってきつい。
めちゃくちゃ長いです。
でも
めちゃくちゃ短いです。
何言ってんだこいつと。
短いんです、ほんとに。
けど一日15時間近くの勉強は
凄く長いです
しっかり計画を立てないと、
何をやればいいのか
わからなくなる時があります
なので…
一日の計画を立てる!
それをしっかり意識して
15時間を無駄にしない。
それができれば
めちゃくちゃ強いです!
合格に
ぐっっと
近づきます!
頑張ろう!!!
2019年 7月 14日 カッコイイ夏の過ごし方☆
こんにちは!
ジメジメとした空気で
なんだか学校に行くのも
気が進みませんね……
梅雨が早く終わって欲しい!
と最近毎日思っている藤巻です!笑
サブテーマの「夏休みにしたいこと」
この春に、地理でよく出てくる
メサ、ビュートの例でおなじみの
モニュメントバレーなどを
見に行ったのですが、
この夏休みは
オーストラリアにエアーズロックを
見に行こうと思ってます!
今年は岩づくしです!笑
受験期、地理をやりながら
ずっと行きたいなと思ってました!
そのために、
英語を夏前から頑張ろうと思っています!
さて、今回のメインテーマは
「勉強と部活との両立」ですが、
やはりこれが一番大変なことですよね!
夏の暑い中の練習、合宿など
体力的に大変だと思います……
でも、そんな中で頑張れる人が
全国を探せばいくらでもいます。
この夏頑張れるか、
頑張れないかでかなり違うと思います。
逆に、
この時期から勉強も部活も
両立できている人はカッコイイ!!
私はそう思います!
みんなにカッコイイなと
思われたくないですか……? !?
低学年の皆さん、
ぜひ頑張ってみてください!
長い休みなので、
しっかりと予定を立て、
部活の時は部活、
勉強の時は勉強を
一生懸命やる、
というけじめをつけて頑張りましょう!!
最後まで読んでくれてありがとう!!