ブログ
2019年 7月 7日 とにかく褒められたい精神
こんにちは!
岩川です!
最近すごく暑くなってきて
ちょっと歩くだけで
汗ばんだりしてしまいます。
もう本当に夏が来た
って感じですね~笑
そんな夏に僕はこれがしたい!
っていうことがあまりないです。
強いて言うなら少し遠出をして
綺麗な景色でもみたいなぁ~
って思ってます笑
ここ行った方がいい!
ってことあったらいってくださーい。
絶対にいってきます笑
さて今日のメインテーマですが、
部活との両立です。
一年生二年生は部活をやっている人も
多くてなかなか東進にこれない!
って人もいるかもしれません。
しかし!部活をやっていた僕も
しっかり両立をしていました!
じゃあどうやって
東進にくるモチベをつくってたの?
と言われると一つしかないです。
それは部活後に
疲れた顔をしていくと
担任助手が
えらい!
っていってくるからです笑
こんな単純なことですが
やっぱり褒められたりするって
すごいうれしいです笑
だから登校したら褒められるだろうなぁ
ってかんがえてきてみてください!
担任助手はみんな褒めてくれます!
明日もがんばれ!

2019年 7月 6日 夏頑張りきらなくてどうする!!

こんにちわ!!
最近天気の悪い日が続いてて
たまに気分が下がっています
橋爪です笑
だからといって夏の暑さもそこまで
好きではないんですけどね!
今回のサブテーマ!
「夏休みにやりたいこと」
今年の夏休みの目標は
車の免許をとること!!
友達は持っている人が多いので
はやく追いつきたいです笑
でも、他に友達と海行ったり、
花火見に行ったり
THE・夏!!!っていう感じのことも
やりたいなって
思っています!!!!
さて!本題に移りましょう!
今回のメインテーマは
「夏休みの使い方」!
やはり受験生にとって
一番頑張るべきであり、
一番頑張れることのできる期間が
この夏休みです!!
一日10時間なんて
大抵の受験生がすることです。
普通の受験生と+αで
どれだけ差がつけられるか
が勝負です!!
そのために自分の生活の中で
勉強に充てられる時間はないか
改めて考えてみよう!!
一日の予定をしっかり立てて
勉強時間を確保できるように
自分なりに工夫してみましょう!!
とはいっても
勉強し過ぎで
ストレスを貯めてほしくないので
今のうちから
自分独自のストレス発散法を
見つけておくのが
オススメです!
最近、自分の担当の生徒たちが
めちゃめちゃ頑張ってて
もっともっと応援したくなりました。
自分もみんなが頑張れるための
環境をしっかり創れるように
努力します!!
一緒に頑張っていきましょう!!
最後まで読んでくれてありがと!!
今日も一日頑張っていきましょう!!

2019年 7月 5日 私の部活と勉強の両立方法

こんにちは
城愛美です
7月にも入り
夏休みも近づいてきましたが
何しようとか考えていますか?
去年の夏はボランティアに行き
楽しく勉強して貢献して
という感じで
アクティブに活動していました
なので今回は
取りたいと思っていた資格に
挑戦したいと思います!
1回でとれるようにしっかり
勉強していこうと思っています
それでは本題に入ろうと思います
今回は部活と勉強の両立について
話したいと思います
部活との両立はとても大事で
やんなきゃと思っていてもできず
どうしたら出来るのかと
悩んでいる人も多いのではないのでしょうか
私も当時部活生で
部活との両立を頑張っていて
なんとかできていたので
その方法を今回は紹介したいと思います
部活生はとにかく時間が限られているので
スキマ時間の使い方が
とても重要になってきます
なので私は通学時間や
ここに来るまでの時間
休み時間や
寝る前の時間など
ありとあらゆるスキマ時間を
有効活用してきました
そこでポイントになるのは
何かの動作と一緒にすることと
習慣化させることです
まずはじめに
なにかの動作と一緒にするということは
例えると
お風呂入り終わったらすぐ歯を磨く
という感じです
そんな感じでマスターなど
やっていくととてもやりやすいと思います
また、習慣化はすぐに出来るものではないので
はじめの1週間は厳しいかもしれないですが
ここをのりきれば
この先も毎日出来るようになると思うので
この2つを守ってきましょう!
しかしコレは私の例なので
自分のやり方を見つけて
両立頑張っていきましょう!
最後まで読んでくれて
ありがとうございました

2019年 7月 4日 GMを活用するしかない!

こんにちは!
最近はみなさんと同じく
勉強三昧な生活を送っていますいむたです!
明日が模試があって、
みなさんでいう「8月Bライン突破」のような
分岐点になる大切なものになっています!
ドキドキです☆
でもやるからには目標得点突破したい!
ということで
今日もモリモリ勉強します!
今年の夏休みは大学4年生ということもあり、
遊びに遊びまくるぞーーーーー!☆
と言いたいところですが、
勉強メインでいきます。笑
夏休みは受験生のみなさんに
たくさん東進でお会いできますね◎
夏休みにはいるにあたって、
夏休みは受験の天王山と言われますが、
その天王山を1人で登るのではなく、
私は「GMの仲間」と登ってほしいと思います!
どういうことかといいますと、
「夏休み期間にGMのみんなでやること」
を決めるということです!
朝の時間を有効活用するために
開館時間に集まって
上級英単語の問題を出し合う
ご飯を食べて眠くなるお昼の時間を活用して
日本史テストを解いて
間違えたところを教え合う
などなどやれることは沢山あります!!!!
私達担任助手はみなさんが最大限に
勉強できるための努力は惜しみません!
自分たちに必要なものが何かを見極め、
GMの仲間と切磋琢磨しよう!☆
必要なものは担当の担任助手に伝えましょう!
今日も一日頑張ろう!☆

2019年 7月 3日 最高の高校生活を目指そうぜ

こんにちは!中山宙です!
そろそろ文化祭!
という学校も出てきましたね
高校生にとっての一大イベント
全力で楽しんでください
そんな中、僕は現在
今年の9月の
アメリカでのCansatという
イベントに向けて
絶賛ロボット作成中です
研究室のメンバーと協力して
一つのことに取り組む
というのはどこか文化祭に
似たところを感じます
お互い頑張りましょう!
さて、今回は
担任助手として皆さんに僕が
最も伝えたいことを
伝えようと思います!
中山宙が伝えたいこと
みなさん、担任助手の方に
「受講もっとやれるよ」
とか
「マスター早くやって」
とか
言われたことありますよね。
言われて、
「こっちだって部活とか、イベントとかで
時間ないんだよ」
とか思う方たちもたくさんいると思います
僕も生徒の時そう思っていました
でも、我々は何も
君たちの大切な高校生活を
削り取って
そんなことをさせたいわけではありません
我々は君たちに
”高校生活を謳歌してほしい”
と思っています。
部活だって大事。友達との関係だって大切。
学校でのイベントだって大切。もちろん
恋愛だって大切。
でもその中に、勉強もできたらもっといいよね?
だから、どれもあきらめずに
全部やりませんか?
もちろん簡単なことじゃありませんよ
でもその方が楽しいし
絶対よくないですか?
本当に今、無駄にしている時間ないですか?
土曜日日曜日、ただだらだらしているだけで
無駄にしている時間
本当にないですか?
本気を出せばもっと絶対皆さん
やれるはずです。
高校生活はわずか3年しかありません
どれだけ戻りたいと思っても
絶対にかないません。
毎日を大切に大切に
全力で楽しんで過ごしてください
最高の高校生活にしましょう。
勉強も含めちゃんと戦略を立てて
この夏頑張ってみてください!
困ったことがあればいつでも
相談に乗ります!
一緒に頑張りましょう
最後まで読んでくださり
ありがとうございました!









			
			
			
			
