ブログ | 東進ハイスクール 稲毛海岸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 385

ブログ 

2018年 9月 21日 高校1,2年生の勉強

 

こんにちは。中山宙です!

少しずつ気温も下がってきて

秋らしくなってきましたね!

大学3年生の秋ということもあって

僕は改めて”勉強する秋”

にしようと思っています

研究室配属や、就職などが

迫ってくる時期なんです。

大学生になってから

ここまでくるの本当に

あっという間なので

今のうちにちゃんと

やりたいこと決めておきましょう

さて今回は

“受験生と低学年生の違い”

について

お話ししようと思います。

受験生と低学年生の違い

みなさん。受験生って何だと思いますか?

受験生=3年生、部活引退した人

ではありません。

勉強する時間が増えるから

受験生になるのではなく

“勉強に対する意識が変わったら”

受験生です。

ではどう変えれば良いのか?

受験生に必要な意識は3つです

①第一志望校が決まっていること

②第一志望合格から逆算した勉強が考えられていること

③自分の実力を把握し点数にこだわる勉強をしていること

この3つです。

どうですか?意識できてますか?

毎週グループミーティングで

週間の予定を立てる時に

その理由まで考えながらやっていますか?

この時期にここまで

学力をあげなくてはならない

そのためには最低でもここまでに

この受講は終わらなければならない。

それなら今週は◯コマ受講だ

というような感じですね。

また、毎回の受講は何にいきていくのか

どこの点数を伸ばすためにやっているのか

学んだことが

出来るようになっているかどうか

考えながらやっていますか?

以前僕の担当していた生徒の一人に

英語100点以下の生徒で

2ヶ月で1800も完全修得

していない状態で140点まで

点数が伸びた生徒がいました。

一体何をやっていたのだろうかと思って

聞いてみると

「毎回の受講で絶対に一回で確認テストを受かりたいから確認テスト前に30分~40分時間をとって復習していて、修了判定テストも一回で合格することにとにかくこだわっていました」

と言っていました。

去年。3年生のちょうどこの時期の生徒に

「高校12年生の時の受講意味なかった」

と言われました。

一回の受講にどれだけのこだわりを持てるか

そして受講でどれだけのことが

吸収できるか

そこが最も大切なことです。

みなさん。

受講やれって

言われるから

ただただ受講していませんか?

我々が受講が少ないもっとやろう

と言っているのは

質を下げて量を増やせ

ということではありません

質を下げずにまだ勉強する時間を増やせる

という意味です。

受験間近になって、

受講意味なかったって言いたいですか?

受験間近になって

もっとやっておけばよかったって

言いたいですか?

そうなるかどうかは君たち次第です。

今ならまだ間に合います。

勉強の質。どれだけやるのか。

何のためにやるのか。

本気で考えて、受験生になりましょう!

最後まで読んでくださりありがとうございました!

----☆コチラもクリック!☆----

2018年 9月 20日 夢はありますか?

こんにちは!みえのです。
だんだん肌寒くなり、
夏が終わり秋が来たことを
改めて実感しています。
季節のかわり目は
体調を崩しやすい時期
でもあるので、
皆さん気をつけてください‼︎

〇〇な秋について、
今年は成長の秋に
していきたいと思います。
夏にも病棟実習が
あったのですが
10月から11月にかけて
また長い実習期間が
始まります。
たくさん学び
たくさん吸収し
成長したいなぁと
考えてます‼︎

さて、今回は低学年生に向けて
書いていこうと思います。
皆さんは、将来の夢は
ありますか??
将来の夢とまでは
いかなくても、
なりたい自分や
やりたいことなどは
ありますか?
約3年前、当時高2だった
私は夢もやりたいことも
何もありませんでした…。
そのため、志望校も
とりあえず適当に
選んだだけで、
勉強のモチベーションが
全くと言っていい程
ありませんでした(笑)

一方、同じ高校で
同じ部活で一緒に東進に
通っていた仲の良い友達は
夢も志望校も明確で、
目標がはっきりしていたため
当時からもりもり
勉強していました。
(ちなみに、
その友達というのは
新田担任助手です。)
そんな姿に刺激を受け
焦りを感じ、
ようやく将来について
真剣に考え始めました。

やりたいことや
なりたい自分がみつかると
勉強のやる気も
湧いて来ます!
将来のことを
今すぐ決めるのは
とても難しいことだし
時間のかかることだと
思います。
まずは、なりたい自分を
想像すること。
また、知識を増やし
視野を広げようと
してみてください。
やりたいこと、
興味のあることが
見つかるかも知れません!

自分から積極的に
行動することが、
夢を見つけるキッカケに
繋がると思います^_^

最後まで読んでくれて
ありがとうございます☆

----☆コチラもクリック!☆----

2018年 9月 19日 ほんの少しの努力の継続

こんにちは!

夏休みが明日で終わり

金曜日は1限から授業がはじまる

いむたです!

大学3年生の夏休み

そして平成最後の夏は

執行代としての

ダンスの公演

就職活動に向けての準備

卒論に向けての材料収集など

様々なことを同時並行で行う

超ハードスケジュールな夏でした!

 

夏を超ハードスケジュールで過ごしたので

この秋は「時間に余裕のある秋」を

目指したいと思います!笑

 

さて今日のブログは低学年生向けです!

私自身が高校1年生から東進に通っていたので

その経験から低学年生のみなさんに

メッセージを送りたいなと思います!

伝えたいのはコチラ! !

 

「ほんの少しの努力の継続」 

 

学校の宿題・部活・学校行事

そんな毎日を過ごしているなかで

受験勉強をどれだけ組み込めてますか?

 

「今日は部活疲れたし東進行かなくていっか」

「時間遅いから家で勉強しよーっと」

この気持ちとてもよくわかります。

私もそう思ってました。

しかし家に帰っても100%勉強しません。

現在予備校に通っていない高校生と

同じように過ごしてしまいます。

私もそうでした。

 

ここで自分にちょっとだけ鬼になって

東進に足を運んでみましょう。

意外とマスターならできます。

ちょっと元気があるときは受講しましょう。

本当にやる気がおきなくても

GMに参加してみましょう。

担任助手と仲間たちが待っています。

 

この毎日の積み重ねが

受験生の学年になった時

最大のアドバンテージになります。

 

今しか積めないアドバンテージを

毎日の少しの努力を継続することで

積み重ねていきましょう!

 

今日東進に足を運んだそこのアナタ! 

えらいぞーーーーーーーー!☆

今日も少しずつ頑張ってこう☆

 

最後まで読んでくれてありがとう!

 

 

----☆コチラもクリック!☆----

2018年 9月 18日 気をつけるべきこと〜併願校編〜

こんにちは!

そろそろ夏休みも終盤を迎える

信常です

 

大学初の夏休み

約2ヶ月間あり

めっちゃ長いなーって

思ってたら

いつに間にか

終わりかけていました

しっかり有意義に

過ごせていたのか、、、

まあ若干の不安はあるのですが

きっと充実していたのだろう

と思いたいところです笑

 

ちなみに夏休み中は

家に1日いることはしないで

毎日出かけていました

普段友達から

誘われるのを待つタイプ

だったのですが

暇な日を作りたくなく

頑張って予定がない日は

友達数人を誘ってみました

唯一ここが

進歩したのかなって思います笑

 

さて、今回のサブテーマは

〇〇の秋

 

僕は

感動の秋

だと思います!

 

なぜ感動にしたかと言うと

先日とある映画を見て

柄にもなく

ボロボロ泣いてしまった

からです笑

 

その映画の名前は

君の膵臓をたべたい

という映画で

自分からは絶対に

見ようとしないであろう

恋愛系?の映画でした

 

高校の部活の先輩に誘われ

男2人で映画館に足を運び

男2人でボロ泣きをしてました笑

めっちゃいいシーンで

隣を見てしまい

なんで男と見てるんだろーな

っていう邪念はあったのですが

感動したから

よしとしましょう笑

高校生キラキラしてるなって

とっても感じました!

 

さて本題ですが

今回のテーマは

併願校の決め方

 

おそらく人それぞれの

選び方があると思うので

そのうちの1人として

参考にしてもらえれば

幸いです

 

 

僕の手順は以下の通りです

❶自分の受験科目で

受けられる大学を探す

 

だいたいの学校は

二次試験があり

そこで自分が選択する科目で

受けられる大学を探しました

 

❷自分の行きたい学科を決め

同様の学科がある大学を複数選ぶ

 

自分は情報系だったので

とてもこの作業が

しやすかったです

 

❸本当に受かったらその大学に

行くのか吟味する

 

このステップが

一番重要です

自分は親の関係や

自分のプライドもあったので

ほぼ抑えとなる大学がない

受験をしました

理由としては

抑えの大学に受かっても

そこに行かない選択を絶対に

すると決めたからです

受験するのに

一回約3万円ほど

かかってしまうので

このような点を

一番気をつけていました

 

デメリットとしては

とにかく心の安定が

ないところです

 

僕の受験の状況と

これからの受験の状況は

大きく異なると思いますし

自分のような選択は

しにくいと思いますので

あくまで参考に

 

ちなみに特例だと思うのですが

高校の友達には

私立を一つも受けず

国公立一個だけ

のような受験をしている友達も

何人かいます笑

 

みんなそれぞれ違う

併願校の選び方

があると思います

 

しっかり考えて

併願校を決めて行きましょう!

 

センターの出願も始まり

いよいよって感じもしてきました

悔いのないように

毎日頑張っていきましょう

 

 

----☆コチラもクリック!☆----

2018年 9月 17日 今生きている僕たちに。

題名を見て

某ドラマ「花ざかりの・・・」

のパクリじゃねと思った

みなさん、違います。

理由は後ほど出てきます。

 

ということで

今日は、祝日にもかかわらず

少し重たい内容です…

待って、消さないで!!笑

それだけ大事だなと感じた

ことを話したいと思います。

 

先日まで、実は沖縄にいました。

ただ遊びに行ったのではなく、

ゼミの合宿でした。

4分の3は遊びだったのは

内緒です。

沖縄では、「伝えること」に

焦点を当てて、沖縄戦を

どのように伝えていくか

ということをテーマに

インタビューをしてきました。

その中でも、今日は

対馬丸記念館という場所

で見たあるメッセージを

届けたいと思います。

まず、対馬丸とは

沖縄戦争の時に

沖縄からの疎開船が

米軍に撃沈されたという事件です。

疎開船ということで、

対馬丸にはたくさんの

子供が乗っていました。

1000人以上の乗客から

生存した人はわずか。

その生存者や遺族の方達の

思いが込められて

対馬丸記念館が

作られました。

そんな対馬丸記念館にあった

メッセージがこれ。

これを読んでいて

本当に心が動かされました。

海の底に眠る子達に

胸を張って毎日報告できる

ような日々を過ごしたい!

と思いました。

高校生活は本当に毎日が

楽しく、色々なことが

起こると思いますが、

勉強するにしても、

遊ぶにしても、毎日を

大切に一生懸命

がんばりましょう!

----☆コチラもクリック!☆----